スープカレー用のベース白湯スープ(ブイヨン)の取り方/レシピ

濃厚でコクのある「白湯スープ」

ベースブイヨン(清湯スープ)の作り方

旨味の強いあっさり「清湯スープ」
「白湯スープ」「清湯スープ」のレシピを紹介します。

 
一番大きな違いは煮込み方。
「ボコボコと長時間沸騰させて、髄の溶け出した真っ白なスープを取るのが『白湯』」。
「できるだけ煮立てず、沸騰させず、じっくりと澄んだスープをとるのが『清湯』」。 

 左の写真2枚は見た目も味わいも違いますが、どちらも同じ材料と分量でスープを取っています。
 まず下記の基本分量でスープを取ってみて、2回目以降にお好みで分量を調整してみてください。

 材料  (完成スープ量1500t,約4人分)
豚骨(げんこつ1本)、鶏ガラ(1羽分)、スライス生姜(5g)、にんにく(3片)、長ネギorセロリ(少々),ローリエ(2枚)

       
豚骨 材料の豚骨です。
 
部位としては大腿骨「げんこつ」が最高です。豚背ガラでも大丈夫です。

豚骨、鶏ガラはスーパーの冷凍の食肉を置いているコーナーで売っています。
豚骨は置いていない店も多いですが、業務用スーパーならば間違いなく手に入るでしょう。
血抜きをする 1:血抜きする

鶏ガラ・豚骨をたっぷりの水を入れた鍋で血抜きします。
数回、水を変えながら、できれば一晩おいて置きます。

豚骨を割る 2:豚骨を割る

購入した豚骨が割れていなければ、半分に割っておきます。
ハンマーと杭で叩き割るか、のこぎりで切ってしまいましょう。
豚骨下処理 3:豚骨の下処理をする

大鍋にたっぷりを湯を沸かし、沸騰したら豚骨を下茹でしていきます。

30分後 30分程度、中火で煮込んでいきます。

かなりアクがでますので、吹きこぼれ防止のために、適宜、アクをすくい取ってください。
焦がしバジル 30分経ったら、ザルを用意して一気にお湯を捨てます。
濾し残した豚骨は水でこびりついた汚れを洗い流しておきます。

 
※30分も煮込んだお湯を捨てるなんて…冗談のように思えますが、臭みを抜くために重要な工程です。
  30分煮込んだ程度では、豚骨の旨味は旨みはほとんど抜けないので安心してください。
  それよりも、臭みやエグミの原因となる汚れや脂を抜くことが重要です。


 ここまでの工程は「白湯」「清湯」ともに同じです。


完成スープ" 鶏ガラ、下処理した豚骨他、すべての材料を煮込んでいきます。

A:白湯スープの作り方
B:清湯スープの作り方


白湯スープ A:白湯スープ

材料を鍋に入れたら、鍋の水位ぎりぎりまで水を注ぎます。
沸騰状態を保ち、最低でも6時間以上は煮込んでください。
木べらで骨を叩いて潰すとより髄が出やすくなります。
お湯が減ったら、適宜、お湯を補充してください。
(※圧力鍋を使える場合は、2時間以上を一つの目安としてください)
具材の下処理 豚骨の髄が出て、真っ白になったら白湯スープの出来上がり。
別鍋に材料を濾してスープの完成です。

上記の分量で完成スープ量の目安は1500ccです。


仕上げ B:清湯スープ

できるだけ揺り動かさず、煮立てず、ごく弱火でじっくりと煮込んでください。
目安は3時間です。
濁りが出ないようアクは適宜すくい取ってください。
完成! 金色の澄んだスープができたら清湯スープが出来上がりです。
撹拌しないように別鍋にゆっくりと材料を濾してスープの完成です。
戻る